フランスギク Leucanthemum vulgare (キク科 フランスギク属
 フランスギクはヨーロッパ原産の帰化植物であり、江戸時代末期に観賞用に持ち込まれた。花壇などに植栽されているが、路傍や法面などに広く野化している。ワイルドフラワーとして播種されたり、工事で発生した法面の緑化では、吹き付けに使用される牧草の種子にフランスギクの種子が混入していることがあるらしく、分布拡大の原因となっている。フランスではMargueritae と呼ばれ、日本でもマーガレットと呼ばれることもある。地面にロゼットを形成し、初夏に茎をもたげて次々と白い花を咲かせる。元々寒冷地の種であり、高冷地で広く帰化している。美しい花を咲かせる植物ではあるが、山岳地帯の国立公園などでは道路の法面などに広く生育し、在来種と競合して問題となっている。
(2012/07:学名を訂正)
フランスギク Chrysanthemum leucanthemum
フランスギク Chrysanthemum leucanthemumフランスギクの頭花
フランスギクの総苞茎葉
フランスギクの根生葉葉の裏面
種名一覧科名一覧雑学事典目次Top生物地球システム学科