ヤマハハコ Anaphalis margaritacea (キク科 ヤマハハコ属
 ヤマハハコは本州の長野県以北・北海道・千島・樺太に分布する多年草。中国・ヒマラヤ・北アメリカにも広く分布し、ヨーロッパにも帰化植物として生育しているという。山地の路傍や草原に生育する。雌雄異株とのことで、地下茎でも繁殖するという。群生する傾向があるのは地下茎で繁殖するからであろう。茎は30cm〜70cmになり、葉は細くて長さ6〜9cm、幅は6〜15mm。葉はやや厚くて表面にはクモ毛があり、裏面は密生して白色である。葉の中部までは側脈があり、3脈。8月から9月にかけ、枝の先に多数の花を付ける。白色の花弁に見える部分は総苞片。
 類似の種にはホソバノヤマハハコ、カワラハハコがある。ヤマハハコは長野県以東(以北)に分布するが、ホソバノヤマハハコはこれに入れ替わって西日本に生育し、葉の幅は6mm以下。カワラハハコの葉はさらに細くて1〜2mmで、全国の礫河原に生育するが、生育している河川は少ない。
ヤマハハコの花序花の拡大:柱頭が見えるので、おそらく雌
ヤマハハコの茎と葉茎と葉の表面にはクモ毛がある

種名一覧にもどる / 科名一覧にもどる / 雑学目次にもどる / HPにもどる