ホウチャクソウ Disporum sessile  ( イヌサフラン科   チゴユリ属
ホウチャクソウの群落 ホウチャクソウ ホウチャクソウ ホウチャクソウ
 ホウチャクソウは日本全国、朝鮮・中国に分布する多年草。林縁や谷沿いなどの森林中に生育する。葉は卵形で柔らかく、風当たりの強くない環境に生育するのであろう。茎が枝分かれする点が特徴の1つ。地下茎で繁殖し、植林の伐採跡地などで、時折群落を形成する。4月から5月にかけ、白色の釣り鐘状の花を先端に1〜4個付ける。花弁の先端は緑色を帯びる。果実は黒く熟す。
ホウチャクソウの葉 ホウチャクソウの若い果実 ホウチャクソウの花は1つのほうが宝鐸らしい 宝鐸:ホウチャク
 「宝鐸:ほうちゃく」とは、お寺の軒先にぶら下がっている風鈴状のもの。風鐸とも呼ぶのだそうで、遺跡から出土する銅鐸にもよく似ている。落ち着いた花へのネーミングとして素晴らしい。
種名一覧 科名一覧 雑学事典目次 Top