自然植物園では、平成23年1月22日(土)、「世界自然遺産の島、屋久島におけるエコツアー」学術講演会を行いました。一般参加者は10名、学生3名が参加して下さいました。今回の講演会は大学の講義でお世話になっている「屋久島野外活動センター(YNAC)」代表の松本 毅さんと小原比呂志さんにお願いしました。講演内容はエコツアーとエコツアーガイドに関するもので、一般的に行われているツアーの説明だけでなくツアーガイドの立場からの視点でのご意見をいただき大変充実した講演内容となりました。
 まず、代表取締役の松本さんから「エコツアーガイドの役割」と題して講演していただきました。松本さんは17年前からガイドをされています。ガイドをはじめた当初、屋久島は今の様に世界遺産に登録されているわけでもなく地元の方から「なぜ何もない屋久島に!?」と不思議がられたそうです。しかし、その後、その”何もなさ”が手つかずの自然の良さと雄大さ、日本の植生の縮図として認知されていくうちに屋久島が好きで移住してこられる方が増え、観光客の増加へとつながりました。その観光客の増加に一役買ったのは”アクセス”方法でした。以前は船だけだったのが、高速船や飛行機の整備が整うにつれ観光客も多くなりました。そこでガイドさんの登場です。これまでのガイドはタクシーに乗り、観光スポットを巡るだけでした。YNACが他のガイドと違うのは、「エコツアーは情報産業である」との視点を組み入れたことです。それまでタクシーで乗り付け20分ほどの観光のみだった場所でも、YNACでは1日(8時間)かけて説明を重ねながらゆっくりと歩いていきます。当初は一人あたりの料金の値段が高いと噂されていたのですが、その充実した内容に納得して選ばれるお客さんが増えているとのことでした。ガイドさんが増えるとその質が問われてきます。YNACでは大学の知識の継承活動も進められています。
 講演後の質問コーナー
Q:(都会のパックツアーではその会社のガイドさんが一緒に来られるとの話をうけて)屋久島のガイドさんは島内外のどちらの方が多いのか?
A:7割が島外から移住してこられた方が多い。移住のきっかけはもちろん、屋久島の自然に魅せられてです。島内からの場合は林業が廃れて、それまで蓄積された知識を生かすためにガイドになられる場合がある。
Q:エコツアーの守備範囲・線引きは?
A:自然体験ツアーだけでなく、情報産業としてのツアー「IEツアー」も行っている。



 次に、代表取締役企画研修部長の小原さんから「屋久島の自然と歴史」と題して講演していただきました(実はこの講演内容は、参加者の方の中に歴史好きの方がおられたことを受けて急遽内容を変更してくださったそうです!)。まず、「地質と気候」についてです。屋久島は岡山県でもよく見られる花崗岩から成りますが、普通は水平に堆積するものが屋久島では斜め、または逆転している場合があります。これは、海底で見られる海峡による地殻変動が元になっているそうです。また、黒潮の強風は屋久島の湿度上昇をもたらし、台風は屋久島の降水量の上昇に関わっています。屋久島の降水量は2000mm以上の場合がよくあり、これは普通なら大雨でないと見られないレベルです。このような特殊な環境を持つ屋久島は、そこに生きる動植物にも影響を与えています。屋久島の植物の垂直分布を見ると、日本を北から南をぎゅっと凝縮したような植生になっています。そのため、屋久島の植物を観察して地元に帰ると地元の植生が日本全体のどのあたりにあたるかを理解することができます。たとえば、有名な「屋久杉」が見られる地域は秋田の「秋田杉」がある地域に対応します。動植物に影響を与えるとなると、もちろん「ヒト」やその生活にも影響を与えています。もともと屋久島よりもお隣の種子島の方が人々の交流があったそうです。室町時代、明(中国)との貿易は、明→九州北部→瀬戸内海→大阪ルートと、明→九州南部→四国南部→大阪ルートの2ルートがあり、後者のルートに屋久島と種子島がありました。主に屋久杉の伐採とその貿易を行っていましたが、種子島では外国人をもてなすゲストルームまでもうけられていました。人々の交流が進むとその考え方も徐々に変わっていきます。信仰です。おそらく元々地元の信仰があったと思われますが、貿易が盛んになるにつれ、都市型(商人)の仏教である「日蓮宗」が広がっていきました。日蓮宗が進めたのは、山の神信仰と丘参りで、これにより神社が廃れていきました。このように経済と仏教の関係は深いと考えられます。日本国内でも貿易ルートを通じた徳川家との攻防がありました。
 講演後の質問コーナー
Q:宗教に関して、島の宗教というのは元々おおらかなものという認識があり、とても日蓮宗のような比較的厳しい宗教が受け入れられたのはなぜか?
A:おおらかが古風ということであれば、山岳信仰は元々ありました。明との貿易による人々の交流が島の人たちに多大な影響を与えたと思われます。島の人たちの考え方が変化して受け入れられるようになったと考えられます。


屋久島野外活動センター(YNAC)情報>
屋久島野外活動センター(YNAC)のホームページ「http://www.ynac.com/
               :屋久島のエコツアーに関する情報を知ることが出来ます。