
アキノキリンソウ Solidago virga-aurea L. var. asiatica Nakai
キク科 Compositae
アキノキリンソウは草丈1m以下の双子葉植物合弁花の草本である.近縁種にはセイタカアワダチソウがある.どちらも夏から秋にかけて黄色の花を咲かせる.和名「アキノキリンソウ(秋の麒麟草)」は別名「アワダチソウ(泡立草)」がある.
品種としてミヤマアキノキリンソウがあり,これは総苞の形とその並び方,外片の長さが長いことで区別されている.またミヤマアキノキリンソウの他,地域により差異があり,いくつかの種内変異が報告されている.
日本には沖縄地方を除く,北海道〜九州まで幅広く分布している.


|