
アラカシ Quercus glauca Thunb. ex Murray
ブナ科 Fagaceae
日本のような温帯で落葉する広葉樹林の大部分を占めるブナ属の植物である.
樹皮は灰色〜白色で緑に見える部分は地衣類が着生していることによる.
4〜5月に花をつけ,9〜10月に実をつける.この実はクリよりもぺらぺらした感じである.
ブナ林は保水力があり,それを利用してブナだけでなくササやキノコ類,
スゲなどが生育しているのがよく見られる.
北海道〜九州まで広く分布しているが,地域により葉の大きさが若干異なることが知られている.


|