
ヘクソカズラ Paederia scandens (Lour.) Merr. var. mairei (Lev.) Hara
アカネ科 Rubiaceae
ヘクソカズラは多年草でつるをのばし,アカネ科の中でもヤイトバナ属に属する1属1種の植物である.夏から秋にかけて花をつけ,その後冬ごろに黄色の実を付ける.この花は花弁は白いがその内側は赤色をしており,中央部が赤いのは花の中が見えているからである.また中央部には毛があるが,これは腺毛で受粉を助けるための分泌液を出していると思われる.
別名「ヤイトバナ」.「ヤイト」とはお灸のことで,花の中央部の赤い部分がお灸をすえた後に似ていることから由来している.
日本には北海道〜沖縄まで幅広く分布している.



|