
ヒヨドリバナ Eupatorium chinense L.var. simplicifolium (Makino) Kitam.
キク科 Compositae
岡山全域で見られる花で,特に山地に生育している.県内の近縁種にはサワヒヨドリがある.サワヒヨドリとは花の色が白色であることで区別できる.
8-10月頃白い花を咲かせる.この花は筒状花と呼ばれる構造をしている.筒状花は1つの花におしべとめしべ,その周りを花弁で筒状に包まれている花のことである.まれに葉脈が黄白い個体を見ることがある.これは葉の病気にかかっていることを示している.
日本には全域で見られる.和名「ヒヨドリバナ」はヒヨドリが鳴くころ咲くという由来から.



|