
カエデドコロ Dioscorea quinqueloba Thunb.
ヤマノイモ科 Dioscoreaceae
カエデドコロは山地で見られる多年草である.つる性の植物で,山脇や他の植物に絡まって生育しているのを見かける.とがったハート型の葉が互生する.この葉の裂片は通常大1小2が多いが,中には10ほどの裂片をもつものもある.雌雄異株で,雄花は夏に黄色の小さな花をたくさんつける.秋につく果実は楕円形で3枚の翼に包まれている.近縁種には「キクバドコロ」がある.キクバドコロとは葉柄に小突起があり,雄花に短柄があることで区別されている.
日本には北海道を除く,本州(中部地方)〜琉球まで分布する.


|