
コセンダングサ Bidens pilosa L.
キク科 Compositae
コセンダングサは人里から都会でよく見られる1年草である.小さい頃,「ひっつき虫」として友達に投げつけて遊んだ記憶がある.トゲが硬いため,服につくと肌まで達して痛い思いをした方もおられるだろう.あのトゲは痩果の先端である.もう1つトゲが痛いものに「アメリカセンダングサ
Bidens frondosa」が知られている.この2種は痩果の先端が3つに裂けていればコセンダングサで2つならアメリカセンダングサと区別できる.和名「コセンダングサ」は「センダングサ
Bidens biternata」より小ぶりであることから名づけられた.「センダン」はセンダン科の木本類でセンダングサと葉の形が似ていることから付けられたといわれているが,似ているとは言い難い気がする.
日本には北海道を除く,本州〜四国,九州,琉球地方まで幅広く分布している.


|