
ヤブコウジ Ardisia japonica (Thunb.)Blume
ヤブコウジ科 Myrsinaceae
暖地の丘陵地のやや乾いた林下によく見られるヤブコウジ科の常緑小低木で,秋には赤い実をつける.属名のArdisiaはギリシア語のardis(槍先)に由来する.
ヤブコウジとよく間違えるものにツルコウジがあるが,前者は花の軸の部分(花柄)に短い突起のような毛があるのに対し,後者は多細胞からなる長い毛のあることで区別される.
なお,ヤブコウジには白い実をつけるシロミヤブコウジ,葉が細長いホソバヤブコウジ,葉が細長くて白い実をつけるシラタマコウジなどの品種が知られている.



|