アサギリソウ  Artemisia schmidtiana Maxim. ( キク科 ヨモギ属
 アサギリソウは北地の海岸や、高山帯の岩場に生える多年草で、北海道から東北の日本海側や、山岳地帯に分布する。潮風のまともに当たるような場所に見られ、しかも岩場や、崩壊の進む急傾斜地に生育する。名前の由来は「朝霧草」であり、白い毛をまとった細かく分かれる葉が、煙る朝霧のようであるため。
 植物体の全体に白い絹毛が生えて白っぽく見える。茎は直立せず、やや斜めに伸び上がる。葉は掌状に細かく分かれ密に着き、裂片は幅1mmくらいでやわらかい。夏の終わりごろから花茎を立ち上げ、下向きに咲く頭花を十数個付ける。花序にも密に毛があり、花冠だけが少し黄色を帯びて見える。
アサギリソウアサギリソウ
アサギリソウアサギリソウ

文章・画像:太田 謙
種名一覧科名一覧雑学事典目次Top生物地球システム学科