キクバヤマボクチ Synurus palmatopinnatifidus var. palmatopinnatifidus
 キクバヤマボクチは近畿地方以西の本州、四国、九州に分布する多年草。暖帯の上・中部から温帯にかけての明るい森林や草原に生育する。茎の下部に付く葉は掌状に深裂し、長さ20cm前後で大きい。葉の裏は綿毛が密生しており、白色である。10月から11月にかけ、高さ1mほどの花茎を出して特徴的な頭花を付ける。
 和名のヤマボクチは葉を乾燥させてたたき、毛を集めて火をおこすときの火口としたという意味だそうである。毛を利用するやり方は、ヨモギとよく似ている。
樹林下の山道脇に生育しているキクバヤマボクチキクバヤマボクチの頭花(つぼみ)
草原に生育するキクバヤマボクチ地面に広がる根出葉

1.キクバヤマボクチ 2. 3.
種名一覧にもどる / 科名一覧にもどる / 雑学目次にもどる / HPにもどる