岡山理科大学自然フィールドワークセンター 学術利用状況
1996〜現在まで(最終更新日2024.4.1)

 利用年月 利用目的  責任者  所属 
2024.4.1〜2025.3.31 
   (更新)
宇宙線空気シャワーの連続観測による宇宙線のエネルギースペクトルの研究  伊代野 淳  基礎理学科
2024.4.1〜2025.3.31 
   (更新)
ニホンジカの被害防除にかんする研究  小林 秀司  動物学科
2024.4.1〜2025.3.31  2024年度生物地球学部生物地球学科 卒業研究I、
同IIにおける観察調査および材料採取 
 池谷 祐幸  生物地球学科
2024.4.1〜2025.3.31 
   (更新)
小型哺乳類の個体群動態の長期モニタリング(継続)
都市近郊林における哺乳類の基礎生態研究(継続) 
 中本 敦  動物学科
2023.12.18〜2024.3.31  アキノキリンソウ属アキノキリンソウおよび
セイタカアワダチソウの分布調査・植物採集(葉・種子) 
 三村 真紀子  岡山大学
2023.4.1〜2024.3.31  小型哺乳類の個体群の動態の長期モニタリング(継続)
都市近郊林における哺乳類の基礎生態研究研究 
 中本 敦  動物学科
2022.4.1〜2023.3.31  小型哺乳類の個体群の動態の長期モニタリング
都市近郊林における哺乳類相の時系列変化に関する研究 
 中本 敦  動物学科
2021.10.12   ホウキヌカキビの採取(光合成関連酵素の分子生理学的解析)  深山 浩  神戸大学
2021.7.21〜2021.8.29   鳥類の調査  武山 智博  生物地球学科
2020.6.26〜2021.3.31 

小型哺乳類の個体群動態の長期モニタリング
都市近郊林における哺乳類相の時系列変化に関する研究 

 中本 敦  動物学科
2020.4.6〜2021.3.31 ニホンジカの植物に対する嗜好傾向の調査 小林 秀司  動物学科 
2019.7〜2020.3.31 野外博物館実習Aにおける観察調査及び材料採取 池谷 祐幸 生物地球学科
2019.6.24〜2019.12.31  ニホンジカの植物に対する嗜好傾向の調査  小林 秀司  動物学科 
2019.4.9〜2020.3.31 周食型動物散布性の樹木果実の調査
異なる林相における林床性昆虫相の調査
ハーブティーの作成と成分解析:研究用の材料採取
クリタマバチの分布調査
池谷 祐幸 生物地球学科
2018.12.27〜2019.3.31 岡山県植物目録の改定に伴う,岡山県内の植物分布情報の収集  太田 謙  研究・社会連携室 
2018.5.1〜2018.12.31 ニホンジカの植物に対する嗜好傾向調査のための植物採集 小林 秀司 動物学科
2018.3.〜2019.3 植物分類学他の研究利用 池谷 祐幸 生物地球学科
2017.7.1〜2017.7.2 ゴビ砂漠での野外調査に参加する学生の野外宿泊、生活訓練 石垣 忍 生物地球学科
2017.4〜2022.3 植物種子の採集 那須 浩郎 生物地球学科
2016.12〜2019.3 小型哺乳類の生息状況調査 中本 敦 動物学科
2016.11〜  植物相の調査  池谷 祐幸  生物地球学科
2016.7〜2016.12  比較のための試料採取(植物採取(草本類)と土壌採取)  波田 善夫  生物地球学科
2016.6.22  C/N比測定のための草本植物の採取と土壌の採取  波田 善夫  生物地球学科
2016.5.24  木本及び草本植物の観察  小林 一利  一般 
2016.4.17  日本野鳥の会岡山県支部 月例探鳥会  丸山 健司  日本野鳥の会岡山県支部 
2015.4〜2016.3  自然植物園に生息する動物や植物を観察することで知識を学ぶ 猪口 雅彦 生物化学科
2014.11〜2015.11  水中植物の水上葉化における生産率向上についての実験 西村 直樹 自然植物園
2014.11〜2015.11  光の色での作物の成長速度の実験 西村 直樹 自然植物園
2014.11.15〜11.16 野外調査法実習U(生物地球学部) 西村 直樹 自然植物園
2014.9.26〜9.27 観察路からの林内写真撮影  大谷 明己  一般(元加計学園職員) 
2014.9〜2015.3 人類の生息間としての植生観察ほか 人類生態学野外講義  高崎 浩幸   動物学科 
2014.9〜2015.3 動植物の生息環境としての植生観察ほか 進化動物学野外講義  高崎 浩幸   動物学科 
2014.8.5〜2015.2.14  植生調査  波田 善夫 生物地球学科 
2014.5.24〜5.25 野外調査法実習U(生物地球学部) 西村 直樹 自然植物園
2014.4〜2014.7 人類の生息環境としての植生観察ほか 自然人類学野外講義  高崎 浩幸   動物学科 
2014.4〜2014.7 ニホンミツバチ営巣観察ほか 野外調査実習  高崎 浩幸   動物学科 
2014.4〜2014.7 動物の生息環境としての植生観察ほか 動物社会学野外講義  高崎 浩幸   動物学科 
2013.11.16〜11.17 野外調査法実習U(生物地球学部) 西村 直樹 自然植物園
2013.8.5 日本蘚苔類学会第42回岡山大会オプションツアーで本園のコケ栽培を見学 西村 直樹 日本蘚苔類学会
2013.8.2  岡山理科大学図鑑展に係る樹木の写真素材撮影  児島塊太郎  加計美術館 
2013.7.27 樹木図鑑作成のための資料収集 大谷 明巳 一般(元加計学園職員)
2013.6〜2019.3 降雨量に関する研究における基礎資料の収集 佐藤 丈晴 生物地球学科
2013.6.12 昆虫類の採集 中村 圭司 生物地球学科
2013.4〜2014.11 研究で用いる花粉の採取 守田 益宗 基礎理学科
2013.4〜 ニホンジカの異常繁殖抑制のための移動阻害構造物試験 小林 秀司  動物学科 
2012.12〜 岡山県における小型哺乳類の生活様式に関する研究 城ヶ原 貴通 動物学科
2012.4〜 生態システム園内植生・毎木調査及び気象観測 波田 善夫 生物地球学科
2012.4.15  日本野鳥の会岡山県支部 月例探鳥会  丸山 健司  日本野鳥の会岡山県支部 
2011.12〜2013.3 ニホンジカの交通事故防止対策の特殊構造物試験 小林 秀司  動物学科 
2011.10.29  野外調査法の実習 ヒノキの年輪解析  波田 善夫  生物地球システム学科 
2011.4〜2012.3 野外調査実習(進化動物学、人類生態学)  高崎 浩幸  動物学科 
2010.6.26  野外調査実習(小型哺乳類)  小林 秀司  動物学科 
2010.5.19  岡山県の自然と植生調査  中田 奈美子  島根大学 
2010.4〜2011.3  野外調査実習(動物社会学、人類生態学))  高崎 浩幸  動物学科 
2009.12〜  宇宙線空気シャワーの観測 山本 勲 情報工学科 
2009.9〜2010.2  陸生小型哺乳類棲息・分布調査  小林 秀司  動物学科 
2009.9  昆虫・脊椎動物等の観察・採集  高橋 亮雄  生物地球システム学科 
2009.5  野外調査法の実習(小型哺乳類)  小林 秀司  動物学科 
2009.4〜  ニホンミツバチ営巣観察  高崎 浩幸  動物学科 
2008.2〜2009.3  スゲ属植物の染色体の解析  星野 卓二  生物地球システム学科 
2007.9  ホンゴウソウの発見  山尾 僚  生物地球システム学科 
2007.3〜2007.7  スゲ属植物の性配分研究のための調査   中山 新一郎  東京大学理学研究所 
2007.1〜  コケ栽培実験  西村 直樹  自然植物園 
2006.9〜2009.3  植生調査と播種実験(コナラ種子)  波田 善夫  生物地球システム学科 
2006.4〜  変形菌の調査、実験  高橋 和成  生物地球システム学科 
2006.4  スゲ属植物の性配分研究のための予備調査  中山 新一郎  東京大学理学研究所 
2006.3〜  ろ過式採取法による降水の観測  山下 栄次  技術科学研究所 
2005.4〜2006.4  動物骨格標本作製のための土地使用  富岡 直人  生物地球システム学科 
2004.5〜2005.3  植物調査  池田 博  生物地球システム学科 
2004.4  里山の植物観察  大谷 明巳  一般(元自然植物園職員) 
2004.4  自然観察  上岡 司朗  一般 
2003.10  アケビの写真撮影と果実の採取  福田 文夫  岡山大学農学部 
2002.6 野外調査法の実習 三好 教夫 生物地球システム学科
2001.10〜2001.12  森林の歴史調査(切株の採取)  波田 善夫  生物地球システム学科 
2001.10〜2003.3  気象観測所設置  弘原海 清  生物地球システム学科 
2001.7〜2002.3  表層土壌調査(地形・地質と植生の関係)  波田 善夫  生物地球システム学科 
2001.6  野外調査法の実習  星野 卓二  生物地球システム学科 
2001.4〜2002.2  花粉(標本)採集  三好 教夫  生物地球システム学科 
2000.10〜2002.3  植生と土壌磁性の関係調査  松田 岳之  生物地球システム学科 
2000.10〜2001.1  植生調査  羽田 安積  生物地球システム学科 
2000.10〜2001.3  植生調査  齋藤 由希子  生物地球システム学科 
2000.5〜2006.11  レインゴーランド法による酸性雨測定  山下 栄次  技術科学研究所 
2000.5〜2001.3  花粉写真撮影のための標本採集  三好 教夫  生物地球システム学科 
1999.6  基礎理学科生物学実験の野外実習  守田 益宗  自然植物園 
1999.6  野外調査法の実習  波田 善夫  生物地球システム学科 
1999.5  野外調査法の実習  守田 益宗  自然植物園 
1998.5  野外調査法の実習  波田 善夫  生物地球システム学科 
1998.5  野外調査法の実習  星野 卓二  生物地球システム学科 
1998.5  第2回生物地球システム研究会観察会  波田 善夫  生物地球システム学科 
1998.3〜1999.3  気象観測記録  奥田 節夫  基礎理学科 
1997.12  理系生物クラスの植物観察  長谷川 洋平  岡山理科大学付属高等学校 
1997.11  基礎理学科生物学実験Vの野外実習  星野 卓二  生物地球システム学科 
1997.10  土壌表層中に含まれる花粉の分析の試料採取  守田 益宗  自然植物園 
1997.6 系統分類学の野外実習  三好 教夫  基礎理学科 
1997.2〜1999.3 空中花粉調査  守田 益宗  自然植物園 
1996.11 基礎理学科生物学実験V(コケ植物の野外実習)  西村 直樹  自然科学研究所 
1996.7 基礎理生物学実験の野外実習  大西 英爾  基礎理学科 
1996.6 系統分類学の野外実習  三好 教夫   基礎理学科 
1996.5 野生植物勉強会 三好 教夫  基礎理学科