ホソバアキノノゲシ Lactuca indica Linnaeus froma indivisa (Mak.) Kitam. (キク科 アキノノゲシ属)



 アキノノゲシは日本各地、東アジア、東南アジアに広く見られる多年生草本。道路端などの荒地や放棄畑などに生育し、夏の終わりから秋まで次々と淡黄色の花を咲かせる。葉の形には変異があり、写真のように分裂しないものをホソバアキノノゲシといい、アキノノゲシは葉が羽状に分裂する。近年はホソバのタイプが多くなってきたような印象がある。傷付くと乳液を分泌する。
 種子は冠毛を持っており、風で散布される。秋に芽生え、ロゼットで越冬する。初夏まではあまり高くならないが、花を咲かせる頃から次第に草丈が高くなり、高さ1.5m以上に生長することもある。
ホソバアキノノゲシホソバアキノノゲシ
ホソバアキノノゲシ

種名一覧にもどる / 科名一覧にもどる / 雑学目次にもどる / HPにもどる