バイカツツジ Rhododendron semibarbatum (ツツジ科 ツツジ属) |
バイカツツジは北海道南部から本州・四国・九州に分布する落葉低木。5弁に分かれて平らに開いた花冠はツツジとは趣がことなり、梅花のツツジであるとの命名には納得である。ブナ帯から暖温帯上部の岩場や林縁などに生育し、あまり多いツツジではないと思う。高さは2mほどになり、樹形は全体に細くひ弱なイメージ。茎は細く、先端に輪生状に葉を付ける。葉は長さ2.5〜5cmで、柔らかい。表面には毛が散生し、裏面、特に脈上や葉柄・若枝には腺毛が目立つ。花は直径2cmほどで、6月から7月にかけて葉の下に咲き、花冠は5つに深裂する。花冠は白色からややクリーム色で、上側内面には赤色の斑点があるものが図鑑に掲載されているが、ここに掲載した花にはそれがない。ネット上のバイカツツジにも斑点がないものが結構アップされており、個体変異の範囲らしい。花の中心部には白色の軟毛が密生しており、雄しべは5本で3本が長くて目立つ。葯は通常不稔とのことで、ということは普通は栄養繁殖で増える程度ということになる。簡単には新たな生育地に侵入・定着しにくいことになる。細い茎は地面について発根しやすいという戦略であろうか。 |
|