カラフトイソツツジ(エゾイソツツジ,イソツツジ) Ledum palustre var. diversipilosum (ツツジ科 イソツツジ属)
カラフトイソツツジは北海道の高山の礫地に生える、高さ30〜70センチの常緑小低木。大雪山では、ハイマツが少なくなり始める森林限界付近に生育し、旭日岳では姿見の池付近で普通に見ることが出来る。花期は6月中旬から7月。枝先に白色の径1センチ程の花が多数集まり、散房花序を形成する。イソツツジとは葉裏の白色軟毛がごく短い点で区別され、ヒメイソツツジとはより葉が幅広く(0.4〜1.5センチ)、丈の大きいことで区別される。実は、下山してからヒメイソツツジの存在を知った。結果的に撮影した画像の中にヒメイソツツジらしいものは無かったが、「やたら葉の細いイソツツジ」を見かけた気がする...。
イソツツジとカラフトイソツツジの区分については、各種文献で書き方が様々であった。ある本には「エゾ」と言ったところが間違って「イソ」になったと記載されていた。ここでは平凡社に従っている。