コタヌキモ Utricularia intermedia (タヌキモ科 タヌキモ属) |
ヒメタヌキモと良く似た環境に生育する多年草。ヒメタヌキモに比べ花は比較的よく咲かせる。6月から9月にかけて直径1.5cm程度の比較的大きな黄色い花は良く目立つ。果実はできないそうで、秋に茎の先端に休眠芽を形成して越冬する。捕虫嚢は泥中の茎のみにつけるとのことであり、見つけにくい。浅い泥のある場所に生育するので、時として水位が低下し、湿った陸地に生育してしまうことがある。葉が密集した草姿になり、ある程度は耐乾性があるように見える。 ヒメタヌキモとの違いは水中葉に捕虫嚢を付けないことが最もわかりやすい。コタヌキモは三重県以北本州から北海道、千島、朝鮮など北半球に広く分布するとされているが、本画像は岡山県新見市鯉ヶ窪湿原に生育するものであり、平凡社の図鑑の記載よりも西の分布となる。 |
|