観察ポイント4

この植物は乾燥に強いことから庭園や公園、道路の緑化帯などに広く植栽されています。
4月から6月にかけて白色から淡黄色の花を咲かせます。果実は秋に熟し、3つに割れて中から赤い粘液に包まれた種子がのぞきます。

葉は枝の先に集まるので輪生に見えますが、実は互生です。

葉の重なりを最小限にし、光を効率よく受けることのできる形になっています。

正解はこちら

次の樹木のクイズをみる