ツルデンダ Polystichum craspedosorum (オシダ科 イノデ属
 ツルデンダは北海道から九州、中国・朝鮮・ソビエト東部に分布する常緑のシダ。谷の湿った岩壁などに生育し、石灰岩の崖地に多い。葉は長さ20cm程までで、根茎から数枚が出て垂れ下がる。葉の先端は次第に幅が狭くなり、先端は中軸だけになって先端に無性芽を形成し、新たな個体を形成する。このために密な群落を形成することが多い。葉の先端に無性芽を形成する方法は子孫を残すことは確実であるが、ツルデンダの葉は垂れ下がるので崖の上側には移動しにくい。胞子で崖の上部に定着した個体が、次第に下方に群落を広げる形で群落を形成するのであろう。
 和名のデンダはシダ類の古い呼び名、連朶(れんだ)に由来するという。
ツルデンダの生育地ツルデンダ
葉の先端に形成された無性芽ツルデンダの葉
種名一覧にもどる / 科名一覧にもどる / 雑学目次にもどる / HPにもどる