加計学園 水質管理室

学校法人 加計学園

実験系廃棄物(搬入方法 — 岡山キャンパス)

岡山キャンパスの連絡先・搬入先:水質管理室(内線2412、2414)

実験廃液の搬入方法

無機系廃液

廃棄物処理申請書 PDF Excel

有機系廃液

含ハロゲン・含水有機廃液処理申請書 PDF Excel

可燃性有機廃液の搬出

含ハロゲン・含水有機廃液のドラム缶への移し替え作業

固形廃棄物の搬入方法

未開封の試薬は、メール等で引取先を探し、約1週間後、引取先がない薬品を廃棄薬品としてください。メールには、試薬名・メーカー・グレード・容量等を明記してください。

残渣・汚泥・付着物

廃棄物処理申請書 PDF Excel

廃棄薬品

廃棄薬品目録 PDF Excel

実験系廃棄物搬入における注意事項(岡山キャンパス、PDF

身支度
  • 白衣または作業着を着用(ない場合は、露出が少なく汚れても良い服を着用)
  • 必要な場合は保護眼鏡及び手袋等を持参する(水質管理室で貸出可能)
  • ドラム缶への移し替え作業をする場合、髪の毛が長い人は髪の毛をくくる
  • 転倒を防ぐため、足の甲が覆われ、つまづいて転倒しない段差のない靴を着用する
    【奨励】スニーカー
    【禁止】サンダル(クロックスも該当)、ヒール、スリッパ
廃棄物と併せて
持ってくるもの
  • 水質管理室で配布した『安全袋』
  • 各種申請書

    ※薬品が付着していない廃プラスチック・
     廃ガラス・乾電池の搬入時は申請書必要なし
廃液
  • 廃液の容量は容器の8割までとする
  • 容器に破損・液漏れが無いか確認する
  • 容器の蓋にパッキンや中蓋があることを確認する
  • 金属含有廃液の場合は、容器にガムテープを張り、次の事項を記載する
    (1)搬入日 (2)所属 (3)含有金属等内容物詳細 (4)pH (5)重量
       ※pHと重量は搬入時に量る
薬品・金属付着物
 紙・プラスチック
 ガラス・シリカゲル
 等
  • 内容物が飛散しないよう対策を講じ搬入する
  • 厚手のビニール袋が必要な場合は、事前に水質管理室に取りに来る
  • 搬入に使用する袋等に次の事項を記載する
    (1)搬入日 (2)所属 (3)含有金属等内容物詳細 (4)重量
       ※重量は搬入時に量る
薬品が付着していない
廃プラスチック
  • 使用済みの容器は洗浄し、蓋を外して廃棄する
  • 搬入に使用する袋、段ボール等に穴が開いていないか確認する
  • 搬入に使用する袋等に所属を明記する
薬品が付着していない
廃ガラス
  • 使用済みの容器は洗浄し、蓋を外して廃棄する(プラスチック蓋は分別)
  • 中身が割れたとき飛散しない容器(一斗缶、厚手のビニール袋等、水質管理室で提供可)に入れて搬入する
  • ガロン瓶はそのままの状態で搬入(敢えて割る必要はない)
乾電池・バッテリー
  • アルカリ電池、マンガン電池、ニッケル水素電池、ニッケルカドミウム電池は混合しても良い
  • リチウムイオンの電池・バッテリーと、鉛蓄電池のバッテリーは他の電池と分別する
廃棄薬品
  • 廃棄薬品目録を作成し、薬品瓶にリストに対応した番号を付ける
  • 搬入時に破損しないよう工夫する
研究室を出発する前に
  • 搬入前に、水質管理室に連絡する(内線2412、2414)
  • 時間に余裕を持ち、安全に配慮しながら搬入する
  • 廃棄物は極力柵付き台車を利用し、それができない場合は荷紐で台車にしっかり固定する


    ※大学運営事務部で柵付き台車貸出可能

  • 搬入廃棄物の量が多い場合は、軽トラックを各自予約し搬入する

    軽トラック レンタル先:
      庶務部庶務課(内線1124)
      自然フィールドワークセンター(内線6135)

    ※含ハロ・含水有機廃液搬入時は、
     水質管理室に連絡し、軽トラックの予約をする

学校法人 加計学園 水質管理室

〒700-0005
岡山市北区理大町1-1

TEL 086-256-8425/8441
  (ダイヤルイン)
FAX 086-256-8425