ミツデカエデ
Acer cissifolium
(
カエデ科
カエデ属)
ムクロジ科
ミツデカエデ
に移動
ミツデカエデは北海道南部から本州・四国・九州に生育する落葉高木。ブナ帯などの冷温帯林から暖温帯上部の落葉広葉樹林に生育し、岡山県では出会うことの少ないカエデである。渓谷に生育し、石灰岩地域の渓谷にも見られる。葉の形からは、ウルシ属?という印象があるが、葉は対生し、カエデ属であることがわかる。葉柄が長く、枝も細いので、風の強い場所には生育しないであろう。谷筋などの風当たりの弱い場所が生育地ではないかと思われる。幼木の時期には枝も細くて弱弱しいが結構大きな高木に育つ。