オオイタヤメイゲツ Acer shirasawanum (カエデ科 カエデ属)
ムクロジ科オオイタヤメイゲツに移動
 オオイタヤメイゲツは福島県以南の本州・四国に分布する落葉高木。低山の林内に生育するとされるが、岡山県では暖温帯上部にも生育が見られるものの、冷温帯域に分布の中心をがあり、夏緑広葉樹林の尾根筋などに見られることが多い。葉は対生し、葉身は長さ4.5〜8cm、幅6〜12cm。9〜13裂し、葉柄は長さ3〜7cmで、葉身の長さの2/3から同長。表面は無毛で、裏面は主脈上と脈腋にわずかに毛が残る。雌雄同株で5月頃に花を咲かせる。
 大板屋名月:丸い葉の形を満月に例えたものであろう。なかなか良い名前をいただいている。さて、板屋とはどういう意味だろうか?牧野植物図鑑では、板屋とはちょうど板で屋根を葺いた板屋根のように雨水が漏れないという意味だとか。名月という風流な名前にくらべ、ちょっと無粋でしょうか?
オオイタヤメイゲツオオイタヤメイゲツの葉

種名一覧にもどる / 科名一覧にもどる / 雑学目次にもどる / HPにもどる