タニソバ Persicaria nepalensis (タデ科 イヌタデ属
 タニソバは北海道から九州、朝鮮・中国から北アフリカに分布する1年草。山地のやや湿った場所に生育し、岡山県では中・北部の林縁や谷筋などに見られる。草丈は10〜50cmほどで、茎は無毛で赤色を帯びることが多く、分岐して群落を形成する。茎葉は卵形〜ひし形で、葉柄には茎の付着点まで広い翼があり、しばしば赤褐色になる。茎葉は小さく、葉柄は短い。葉の裏面には毛と腺点がある。花は7月から10月にかけて咲き、ミゾソバによく似たているが、やや小さい総状花序を形成する。葉柄に広い翼があることや、下部の葉が赤褐色に紅葉する点などが良い区別点である。
タニソバの花序タニソバ
タニソバの上部の葉の基部紅葉した茎下部の葉:葉柄には幅広い翼がある。


種名一覧にもどる / 科名一覧にもどる / 雑学目次にもどる / HPにもどる