カンチコウゾリナ Picris hieracioides var. alpina (キク科 コウゾリナ属
 白山の針葉樹林帯を抜けるころ、道端に黄色い花が目立ち始める。2種類あるようで、1種はミヤマコウゾリナ。もう1種類は手触りも含めてコウゾリナに違いないと思えたが、両種とも総苞の部分が黒っぽい。紫外線が強いからであろうか?とも思っても見たが、どうやら違うようであった。調べてみるとカンチコウゾリナ;寒地髭剃菜、わかりやすいがセンスはイマイチの和名。本来ならば、本種をミヤマコウゾリナとしたいわけであるが、先を越されてしまったのでこんな名前になったのでしょうか。
 生育地は海抜が異なるものの、コウゾリナとよく似ている。ミヤマコウゾリナとの違いは、茎葉がたくさん付き、葉の先端が尖っていること、髭剃菜の名前があるように、痛いほどの剛毛があること、花柄が長くて花と花の間が離れていること、花柄が緑色であることなどをあげることができる。
カンチコウゾリナ Picris hieracioides var. alpina花と花が離れている
カンチコウゾリナ Picris hieracioides var. alpina横から見た花
剛毛がある葉
葉の表葉の裏面;特に脈上の毛は硬い
種名一覧科名一覧雑学事典目次Top生物地球システム学科