メッシュ気候値階級による出現頻度分布(1)


和名出現頻度
A.ヤブツバキクラスに分布中心を持つ種
A1.典型的ヤブツバキクラスの種
アラカシ
エノキ
サカキ
テイカカズラ
ノグルミ
ヤブツバキ
ネズミモチ
ヤブニッケイ
ネズ
ケネザサ
ハゼノキ
モチノキ
A2.沿岸低地に分布する種
トベラ
ウバメガシ
イヌビワ
クロガネモチ
ヤマモモ
A3.低海抜地に分布する種
クスノキ
ヤツデ
マンリョウ
モッコク
シャシャンボ
カナメモチ
カクレミノ
ナナミノキ
イタビカズラ

図23.暖かさの指数・海抜高度・年降水量による種の出現頻度分布図(1).
[最初のページ][次の図(2)]


岡山県における植物分布要因の解析
出典:難波靖司・波田善夫,1997.岡山県自然保護センター研究報告(5):15−41.
最終更新日:2000/07/07