身近な生物学T 春1学期 | |
2.生命の黎明期
命題:@光合成の概念の理解 A光合成によって変化していった原始海洋と大気はどのように変化したか |
|
(1)化学合成から光合成生物の誕生へ
H2X→X+2〔H〕 Aできた水素でCO2を還元する! CO2+4〔H〕→CH2O+H2O この過程の結果、X(廃棄物)とCH2O(有機物)、水ができる。 H2XがH2Sである場合、硫黄が廃棄物として排出されることになる。この硫黄は酸素ガスの存在下ではさらに燃焼されて、硫酸を発生する(硫黄バクテリア)。 H2XをH2Oで行うにはかなりのエネルギーが必要であり、このエネルギーとして光を使う光合成細菌(シアノバクテリア)が誕生することになった。この場合、廃棄物Xは、酸素である。
赤鉄鉱:Fe2O3 褐鉄鉱:Fe2O3・nH2O 磁鉄鉱:Fe3O4 Feバクテリア 画像 A石灰岩の生成
CO2+H2O→H2CO3 二酸化炭素が水に溶けると弱酸の炭酸となる Ca(OH)2+2H2CO3→Ca(HCO3)2+2H2O 水酸化カルシウムと炭酸が反応すると重炭酸カルシウムになる Ca(HCO3)2⇔CaCO3+H2O+CO2 平衡状態:二酸化炭素が増えると左に、減ると右に 参考資料:気体の水に対する溶解度 石灰岩関係画像 「石灰岩は生物が作った」、「鍾乳洞は生物が作った」ということが理解できたでしょうか?
|