クロガネモチ  Ilex rotunda Thunb.  (モチノキ科 モチノキ属
 クロガネモチの花は5月から6月にかけて咲く。枝の先端付近の葉腋から枝分かれし、たくさんの花を咲かせる。雌雄異株である。雄花は花弁が1.5mmほどでおしべが目立つ。雌花は中心部に大きなめしべがあり、その周辺に小さなおしべがあり、花弁の長さは2mm。花弁の数は6枚がスタンダードのようであるが、5枚のものや7枚のものが混ざる。果実は直径6mmほどで、秋に赤く熟す。

 岡山の沿岸部ではアクラと呼ばれ、岡山市の市木に指定されている。たくさん植栽されていることもあるが、拙宅の庭にはたくさんのクロガネモチが芽生えてくる。ほとんどが塀のそばであり、鳥が果実を食べた後、飛び立つ時に糞を落としたのではないかと思う。雌木を数本残したが、後からあとから芽生えるので、雑草状態である。根際から伐採しても、しつこく萌芽再生してくるしたたかさがあり、厄介物となってしまっている。


種名一覧にもどる / 科名一覧にもどる / 雑学目次にもどる / HPにもどる