カリガネソウ Caryopteris divaricata (クマツヅラ科 カリガネソウ属) |
カリガネソウは低地の薄暗く湿った林縁にまれに見られる、やや大形の多年草。北海道から九州まで広く分布するが、生育地はごく限られている。短い地下茎をもち、多数の茎を直立させる。茎は高さ60〜100cm、四角柱状で深いくぼみがある。葉は広卵形で対生し、葉柄は長く、縁にはよく揃ったきれいな鋸歯がある。花期は8月から10月。茎の上部の葉腋から集散花序を出し、まばらだが沢山の花をつける。和名の由来は花の形を雁の飛ぶ姿に見立てたことから。茎を揺らすと、何とも言えない独特の香りを出す。 カリガネソウは、栽培は容易なようであり、普通に流通もしている。花はきれいだが、臭いが強いので、好みは分かれそうだ。 |
(文章・画像:森定 伸)
|