コースの紹介・特色ものづくりの実践を通して、ものづくりの楽しさと実力を身につけよう

コース専用科目 ものづくりが中心の11科目岡山理科大学初の学部コース
これまでにない新しい「学び」のスタイル!

工学プロジェクトコースでは、企業で熱望されている製品開発を統括するプロジェクトリーダーの育成を目的としています。プロジェクトリーダーには、「幅広い工学知識」・「ものづくりの実践力」・「人間力」が要求されます。
これらを身に付けるためには、「学科横断型のカリキュラム」・「ものづくりを中心に据えたカリキュラム」が必要になります。工学プロジェクトコースは、学部コースとすることによって、この2つのカリキュラムを同時に実現させました。


プロジェクトリーダーへの道 入学から卒業までの流れ

プロジェクトリーダーへの道

学部コースだからできること

工学部の全学科が「学び」のフィールドに!工学部の全学科が「学び」のフィールドに!

工学プロジェクトコースでは、工学部の全学科で開講される専門科目を幅広く学ぶことができます。
また、個々の学生の能力、興味や挑戦したいものづくり、将来の目標・目的などに合致した
オリジナルのカリキュラム(「ロボットプロジェクト志向型カリキュラム」、「新エネルギープロジェクト志向型カリキュラム」、「新素材開発プロジェクト志向型カリキュラム」、「欲張り志向型カリキュラム」など)を作成することもできます。

このコースに向いている方
将来ものづくりのリーダーを志向する人
挑戦したいものづくりのテーマを持っている人
低学年からものづくりを体験したい人
工学分野を幅広く総合的に学びたい人
自分に向いている工学分野を見極めてから専門分野を決めたい人など
予想される将来の進路
機械・電気・化学・情報関係などの製造業の製品開発などの技術者やリーダー的技術者(プロジェクトリーダー)
大学院進学など

「ものづくり」を中心にした「学び」のスタイルに!「ものづくり」を中心にした「学び」のスタイルに!

工学プロジェクトコースでは、コース専用科目に、ものづくり演習・実践科目=「工学プロジェクトセミナー」、「プロジェクトマネジメント」、「プロジェクト」を配置し、ものづくりの実践的センスを養うと共に、コミュニケーション力や調整力などの「人間力」の養成をめざします。
コースでは、2年次-3年次の進級基準を無くし、必修科目を3科目に限定するなど、ゆとりを持って「ものづくり」に取り組めるような配慮がなされています。

技術力アップ

1年次の「工学プロジェクトセミナー」で入門的なものづくりプロジェクトをおこないます。作り上げる達成感やものづくりの手順が自然に身に付きます。

企画力アップ

2年次春学期、3年次春学期の「プロジェクトマネジメント」では、プロジェクトを進めるのために必要な「管理・計画・実施方法」などの知識を習得します。

実践力アップ

2-3年次の「プロジェクト」ではチームでテーマを決め本格的なプロジェクトに取り組みます。チームでのものづくりの楽しさを実感する共に問題解決能力を養成。

教員スタッフが学生ひとり一人を個別にサポート!教員スタッフが学生ひとり一人を個別にサポート!

工学プロジェクトコースでは、それぞれの学生が自分の目的や志向に合せ独自のカリキュラムを作成することになります。
コースでは20名の定員に対して、化学系・機械系・電気系・電子系・情報系など工学の各分野を専門とする15名の教員スタッフを配置(学科兼任)しサポート体制を整えています。
各年次の春学期に開講される「チュートリアル」では、学生一人ひとりの希望を聞きながらカリキュラム作成を個別にアドバイスします。

在学生の声はこちら  就職内定率・卒業後の進路

学部コースだからできないこと

工学プロジェクトコースでは、 「学科」を卒業することで取得が認められている下記の資格・免許状の取得はできません
これらの資格・免許状の取得をめざす場合は「学科」への進学をお奨めします。 

PAGE TOP

Copyright (c) Engineering Project Course, Okayama University of Science. All Rights Reserved.