オオアレチノギク・アレチノギク・ヒメムカシヨモギの区別点
アレチノギク |
オオアレチノギク |
ヒメムカシヨモギ |
|
頭花 | 舌状花の花弁は短いのでないように見えるが、数は多い。頭花全体は樽型。 | 明瞭な舌状花がないので、花弁がないようにみえる。 | 小さいが明瞭な舌状花があり、花弁があるように見える。 |
葉 |
葉の縁には荒い毛が生える。葉柄から葉の下半分では長い毛が散開するが、上半分では短く、ねているのでわかりにくくなる。 |
裏面には短毛が顕著、縁の毛は寝ており、ほとんど毛がないように見える。 |
縁には長い毛があるが、両面にはときおり脈上に短い毛があるものの、ほとんど毛がない。 |
全体の色 | 鮮緑色であり、毛の間から地が見える。 | 灰色を帯びており、緑は鮮やかではない。 | 鮮緑色であり、毛の間から地が見える。 |
茎 | 主幹は高さ50cmほどで止まり、枝がたくさん出て延び、その先に花を咲かせる。 | 主幹が伸びて高さ1.5m以上になる。花はたくさん付くが、全体として円錐型になる。 | 主幹が伸びて高さ1.5m以上になる。茎の上部の枝が伸びて花を付けるので、花序全体は散開した感じとなる。 |