ヒノキ Chamaecyparis obtusa (Sieb. et Zucc.) Sieb. et Zucc. (ヒノキ科 ヒノキ属
 ヒノキは常緑の高木であり、スギと同様に植林の主要樹種。福島県以南の本州・四国・九州の山地に生育し、尾根や崖地などの痩せ地に生育する。樹高は20〜30mになるが、大きいものでは高さ50m、直径2.5mほどにもなる。葉は鱗片状になって枝に密着しており、対生。材は美しく耐久性が高い、高級建築材である。
ヒノキは桧の字を当てられているが、元来は「火の木」であり、こすり合わせて火をおこしたことに由来するという。
種名一覧科名一覧雑学事典目次Top生物地球システム学科