シソ科 Labiatae
特徴
・ほとんどは草本で、植物体には香気があることが多い(シソやハーブのイメージ)
・茎の断面は通常四角形
・葉は対生(まれに輪生)、単葉の場合、複葉の場合がある。
・5枚の花弁が筒状に合着した合弁花。通常は上唇と下唇にわかれた2唇形
・萼は5枚の筒状あるいは2唇形
・雄しべは2本〜4本
・子房は上位、4個の胚珠がある。
キランソウ Ajuga decumbens ![]() ![]() ![]() |
ジュウニヒトエ Ajuga nipponensis![]() ![]() ![]() |
ニシキゴロモ Ajuga yezoensis![]() ![]() |
クルマバナ Clinopodium chinense var. parviflorum![]() ![]() ![]() |
トウバナ Clinopodium gracile![]() ![]() ![]() |
イヌトウバナ Clinopodium micranthum![]() ![]() ![]() |
フトボナギナタコウジュ Elsholtzia argyi var. nipponica![]() |
ナギナタコウジュ Elsholtzia ciliata![]() ![]() ![]() |
カキドオシ Glechoma hederacea var. grandis![]() ![]() |
オドリコソウ Lamium album var. barbatum |
ホトケノザ Lamium amplexicaule |
ヒメオドリコソウ Lamium purpureum |
ラベンダー・デンタータ Lavandula dentata |
テンニンソウ Leucosceptrum japonicum |
メハジキ Leonurus japonicus |
シロネ Lycopus lucidus![]() ![]() ![]() |
ヒメシロネ Lycopus maackianus![]() ![]() |
イヌコウジュ Mosla punctulata |
ラショウモンカズラ Meehania urticifolia![]() ![]() ![]() |
ウツボグサ Prunella vulgaris ssp. asiatica |
ヤマハッカ Rabdosia inflexa![]() ![]() ![]() |
アキチョウジ Rabdosia longituba![]() ![]() |
サンインヒキオコシ Rabdosia shikokiana var. occidentalis![]() ![]() ![]() |
ローズマリー Rosmarinus officinalis![]() ![]() |
アキノタムラソウ Salvia japonica![]() |
メキシカンセージ Salvia leucantha![]() ![]() |
チェリーセージ & ホットリップス Salvia microphylla![]() ![]() ![]() |
キバナアキギリ Salvia nipponica![]() |
サルビア(ヒゴロモソウ) Salvia splendens![]() |
ヒメナミキ Scutellaria dependens![]() ![]() |
タツナミソウ Scutellaria indica ![]() |
デワノタツナミソウ Scutellaria muramatui![]() |
コバノタツナミ Scutellaria indica var. parvifolia![]() |
コリウス Solenostemon scutellarioides |
テュムス・ポリトリクス Thymus polytrichus![]() ![]() ![]() |
イブキジャコウソウ Thymus serpyllum subsp. quinquecostatus![]() ![]() ![]() |